こんにちは!
先月から始まったフレーム・サングラスイベントもいよいよ7月3日の最終日が近づいてまいりました!!
期間としては長い方でしたが、大好きなフレームに囲まれているとあっという間に時間が経ってしまいますね。。。
でも、最後まで皆さんにはイベントを楽しんでいただきたい!!
ということで今日もフレーム紹介をさせて頂きます!
今回紹介するのは、TURININGは職人系眼鏡だけではない!! という色を楽しむことができるフレームです(*´ω`)
TURNING PLAMAシリーズ P-2208 29,700円
職人さんフレームって、落ち着いた日本的な渋いカラーがイメージとしてある方も多いと思いますが、TURNINGはそれだけではありません!!
こんなにもカラーの綺麗なフレームもあるんですよ♪
まずはこちらのカラー。 col.6 F:ピンクレッドキューブ/T:シャーリングゴールド
名前の通りキューブ状の素材をつなぎ合わせたフレーム生地になっていて、光が入るとまるでステンドグラスのよう!!
掛けると顔がぱっと明るく見えるので、チークいらずですし、よくある赤いフレームより表情も豊かに見えるので 女性にはとっても嬉しいカラーですね!
col.7 F:ブルーグリーンキューブ/T:シャーリングゴールド
今度はブルーのキューブを混ぜた生地のカラー。 過去最速で梅雨が明け、猛暑続きの暑苦しい日が続きますが、このフレームを掛けるだけで清涼感がしっかり出ちゃいます! これからの時期にふさわしい、まさに夏色眼鏡ですね!
薄めのブルー系のグリーンやブラウンカラーを入れて眩しさ対策をしていただいても、フレームのイメージは壊れないのでお勧めです!
col.5 F:ミルクササ T:オレンジブラウン
今度は対照的にミルキーなフレーム。 色白さんには色浮きが出なくて相性いいですよ! 金属素材のゴールドが苦手っていう方もいらっしゃいますが、こちらにはブラウン系オレンジの塗装がされているので、掛けてみるとフレームのカラーとは裏腹に落ち着いた印象も与えてくれます。 でも人とちょっと違うイメージが作れるので、普通のメガネにちょっと飽きてきた、という方はおすすめです!
このモデルの特徴はカラーだけではありません!!
目線を横にづらしてみると、ぼこぼことした凹凸が目に入ります。
これは、指輪などでもみられる、【槌目(つちめ)】という技術が施されています。平らな面をハンマーで打ち付けることで表面に凸凹ができ、アンティークのような、でもそこに光が当たるとキラキラ光るアクセサリーのような、表情が2つも3つにも変えることが出来る不思議な眼鏡。
掛けるだけで気分も上がり楽しくなる、素敵な眼鏡、TURNING P2208.
この夏は眼鏡をアクセサリーのように楽しみたい!!という方は是非吉祥寺 グラストリーイカラへお越しください!!
東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:年中無休
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。
取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/Chrome Hearts/DIFFUSER/EYEVAN/FACE FONTS/GLASSTORY IKARA/H-fusion/HUSKY NOISE/ICRX NXT/Italia independent/KISSO/LUNOR/MATSUDA/OAKLEY/OLIVER PEOPLES/OWDEN/OWL/OZNIS/PADMA IMAGE/Persol/PIERRE EYEWEAR/pls.pls./RES/REI/ROBERT MARC/SEACRET REMEDY/SILHOUETTE/SOLID BLUE/SPEC ESPACE/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC/ZEAL OPTICS
[ TURNING / イベントのお知らせ / フレーム紹介 ] 2022-07-01
EYEVAN
Seacret Remedy
フレーム紹介
MATSUDA
お客様ご紹介
スタッフ紹介
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角