168cm、61kg。
標準体型ど真ん中、長瀬です。
意外に驚かれるのは服のサイズ。
長瀬は基本Lを買います。
ゆったり着たいのもあるんですが、水泳、空手、ダンスをやってきたので肩幅が結構あるんですよね。しかも子供生まれると強制的に腕が太くなるじゃないですか。タイト目のMサイズのジャケット着ようものならミルクボーイの駒場さんみたいに肩だけぱっつんぱっつんになるんですよ。
メガネ屋さんなのでメガネのサイズのお話をしますと。
先日、同じ日に「フチなしの丸メガネ」を別の方から1本づつご注文が入りました。
一人は「度数が強いから少し小さく作ってレンズの厚みが目立たないように」というご希望。
もう一人は「顔や肩幅に合わせた大きめの丸メガネを作ってみたい」というご希望。
実際に出来上がったのはこちら。
>>続きを見る
>>続きを見る
「月代」
皆さんなんて読むか知ってますか?
鬼平犯科帳大好き長瀬です。
上記の単語「さかやき」と読みます。
お侍さんがちょんまげを結う時に頭のてっぺんをツルっツルにそり上げますよね。あのツルツル部分を月代と言います。江戸時代に入ると戦も無くなりちょんまげは形骸化したただのオールドスタイルな髪型になっていきます。
お殿様に仕官する際、もしくは15歳以降に成人の証として剃ることが多かったようです。
世界の歴史を見渡しても類を見ない不思議な髪型「丁髷(ちょんまげ)」。どうしてあのようにてっぺんを剃るのでしょうか。起こりは鎌倉時代。豪族(後の武士)が貴族の真似をして髷みたいなものを作ったところからスタートしたようです。貴族は烏帽子(上に長ーい帽子)、武士は兜。頭が暑い。蒸れる。じゃあ剃ったら涼しいんじゃね?という圧倒的な力技発想から生まれたのが丁髷です。
少し話は変わって。
長瀬は帽子が好きです。特にハンチングが好きです。ただ頭が小さいので中々合う帽子は見つかりにくく、ニット帽やロールキャップ、イスラムワッチなんかに逃げがちです。
そう。帽子も蒸れるし熱い。
剃るまではいかなくても、短くしちゃえばいいじゃない。という事で43歳の、増えてきた白髪が目立たない髪型という言い訳を駆使しました。
>>続きを見る
>>続きを見る
人生で一度だけ語尾に「~ザマス」という人に会ったことがあります。
ご年配の品の良い女性でした。
私も最近日に日に感じていますが歳を取ると口を大きく開かずにしゃべりがちです。
なので「ございます」が「ござーます」になり「ザマス」になる。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
さて皆さんは【サングラス】って聞くとどの季節を想像しますか??
まあ、私も含めてですが、ほとんどの方が【夏】とお答えになるでしょう。
本当にサングラスは夏だけのものでしょうか??
もちろんNOで、秋でも冬でもサングラスをかける方は多くいらっしゃいます。
でも、夏のサングラスと冬のサングラス、選び方は同じではありません!
着こなしも重たくなる冬場では、濃いめのサングラスをかけるとイカツイ、恐い、そんな印象を与えてしまうことが多くなってしまいます。
そこで、今回選んで頂いたのがこちらのサングラスなのです。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
先週からグッと寒くなったと思えば、今日みたいな雨で、またさらに冬を感じる季節になりそうですね。
最近、秋の期間が短くないですか?夏から冬になるのが急すぎで、これも環境の変化からなのかなぁ、なんて感じる今日この頃。
さて、本日は絶賛好評中のMATSUDAフェアからブロー型をご紹介しますね♪
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
皆様、3連休は楽しみましたか?
東京は雨が降って、気温が11月並みに低くなりましたね。
寒暖差アレルギーで体調を崩している方も多いみたいなので、体調管理に気を付けないといけませんね。
さて、本日はラウンド型のフレームをご紹介しますね♪
イカラではラウンド型と多角形型を大々的に展示しておりますが、多角形はある程度デザイン性が全面に出るので、気にならないかもしれませんが、ラウンド型で気になるのは、実は“サイズ感”です。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
昨夜のサッカーの試合はご覧になりましたか?
トルコ相手に4-2で快勝しましたね♪
ドイツ戦に比べるとディフェンスがぐだぐだでしたが、それでも勝つことが重要。
攻撃のタクトをほとんど久保選手が担ってましたね。
選手層の厚さのびっくりです。
さて、本日はフレームの紹介をしますね。
多角形モデルがおススメのもう1本をご紹介♪
EYEVAN(アイヴァン)の今期の新作にも多角形モデルあるんです。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
暑い日が続いてますが、体調は崩されてませんか?
今年から音楽野外フェスも通常通り開催され賑わってますが、熱中症で倒れた観客が続出じたことがニュースになっていましたね。
喉が渇いていなくても水分補給することが、重要なので意識しないといけませんよね。
それにしても、サマーソニックのヘッドライナーのブラーとケンドリックラマーは熱いラインナップでしたね。観たかった!
さて、本日は素敵なお客様のご紹介をしますね♪
お持ちのサングラスのレンズ交換ご希望でご来店されたI様。
お話をしていると、お仕事時のデスクワークは目が疲れると裸眼ですることが多く、苦労しているとのことだったので、一旦検査をすることに。
“中近両用”レンズで画面の距離と手元の見え方を確認していただくと、「見えやすい!」と喜んで頂きました。
デスクワーク用にI様が選ばれたフレームがこれ!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
連日、猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
最近、寝起きのシーツが汗でしっとり…や、ベトベトになっていて、水分摂らないと危ないなぁ、と感じております。
水分補給は汗をかいてないと思っていても大事なので、こまめに補給しましょう。
さて、本日はフレーム紹介というより、あるフレームデザインのイベントを開催しているので、そのお知らせです。
あるフレームデザインと言葉を濁らせましたが、皆さんは“ブロー型”もしくは”サーモント型”のメガネをかけたことはありますか?
そうです、あのメガネの枠の上部が太くなっていて、まるで眉毛のようなデザインをブロー型、もしくはサーモント型と呼んでいます。
イカラではブロー型のイベントをやっていまして、一画がすべてブローメガネを展示しております♪
>>続きを見る
>>続きを見る
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角