HOME > NEWS & BLOG


オシャレは服だけじゃない。

X(twitter)は呼吸の様に見ているのに、インスタとtiktokは一切見ないおじさん、長瀬です。
html時代の個人ブログから2ちゃんねるやmixiという大海でエラ呼吸していた長瀬にとってインスタはまさに地上に上がる行為。魚類どまりの長瀬にはとても両生類のような生き方は無理でした。

ソレでもインスタの話は耳に入ってくるわけで。オシャレに敏感な人ほどインスタを使っている印象です。今回ご紹介するNORUTもインスタで大人気と聞いています。見たわけではありません。インスタで大人気と聞きました。

タイトルにも書いた通り、トータルコーディネートの面積が一番大きいのが「服」だとは思います。六本木でバーテンダーやってた時は「靴、時計、カバン」を見ろと口酸っぱく言われました。その三つが「ステータス」が滲み出るアイテムだと。たとえ自分で買ってなくても、それを身に着けることが出来る人脈やステージにいる人なのだと。見えるところにお金をかけるかどうか、なんだと思います。

じゃあメガネはどうなんでしょうか。

メガネも今ではピンキリの金額になってきました。やれグッチ、プラダ、トムフォード、レスカ、タート、トレミー、クロムハーツなど誰が見ても「良いメガネっぽい」と分かるものはいっぱいあります。ところが、ソレに入っているレンズの金額はだれにも分かりません。

長瀬くらいレンズに特化したマニアックさを持っていればメガネを預からなくても近視なのか、遠視なのか、遠近両用なのかくらいすぐにわかるんですが「金額」は分かりません。レンズの金額を上げていいレンズにしてもオシャレ度は思ったより上がりません。QOL(生活の質)が爆上がりするだけですからね。重要ですけど。

お金をかければ良いメガネ、とは言いませんが「見えないオシャレ」の最上級はメガネなのでは?と思う昨今です。

さて先ほど話題に挙げたNORUTを今回お求め頂きましたFさま。
話の流れからも分かる通り、レンズもひとクセ入れさせてもらいました。

まずはお客様の「見えないオシャレ」見てもらいましょう。
こんな感じ。
>>続きを見る

>>続きを見る

10周年イベント…最後を飾るのはLOZZa!

こんにちは!
グラストリーイカラです。

12月も中旬に差し掛かり、冬の寒さを感じるようになりましたね。
私もとうとうダウンを着るようになりました。
11月のMASUNAGAフェアも好評のうちに終わり、ラストを飾るのは今年取り扱いをスタートしたLOZZa(ロッツァ)になります。

眼鏡好きでもあまり耳馴染みのないブランドかもしれません。
日本の認知度はまだまだですが、アイウエア大国イタリア最古の伝統のあるブランドでございます。

>>続きを見る

>>続きを見る

ワタシ、ホシ、ホシイ  MATSUDA(超希少モデル)

こんにちは!
グラストリーイカラです。

吉祥寺は雨が降ってどんより雲が垂れ込めております。
もう夏の気温に戻ることはない!そう信じましょう。

さて、本日は現在開催されている10周年イベントの第1弾、希少フレームフェアの中からMATSUDAでこれぞ!というモデルがありますので、ご紹介致しますね♪


>>続きを見る

>>続きを見る

サングラスは終わらない

30℃で涼しく感じる残暑。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

当店ではメガネ以外にもサングラスの取り扱いがあります。メガネはそこまで時期によって、季節によって売れ行きが変わるものではないのですが、サングラスは違います。

たぶん皆さんも「夏の方が売れる」は何となくわかると思うんですが、気温によっても変動します。暑い夏ほどよく売れ、冷夏だとそこまで売れない。今年の夏はといいますと。めっちゃ暑かったので、熱かったんです。しかも現在進行形で。

暑いのはそんなに好きじゃないけど、売り上げは嫌いじゃない、いや大好き、長瀬です。

今年は色んなサングラスを作りました。
・度付きサングラス
・偏光サングラス
・調光サングラス
・夜用サングラス
・透明のサングラス

今回のお客様、Oさまは当店で2本目の偏光サングラス。前回作ったものと同じ感覚で使いやすいものを。レンズはTALEXのピースブラウンで行きたい!という前提があったのでフレームは茶色とケンカしないブラックで行きましょうと。

今回お眼鏡に適ったのは当店オリジナルフレーム第五弾!「Tessera」-BK-47
>>続きを見る

>>続きを見る

晩夏は大人なサングラスで MATSUDA

こんにちは!
グラストリーイカラです。

9月に入りましたね。
朝晩もようやく秋を感じる温度になってきましたね。
季節の変わり目に体調を崩しやすいのでお気をつけください。

さて、本日は入荷したばかりのMATSUDAのサングラスをご紹介しますね。
大きめのボストン型やウエリントンのサングラスはもうお腹いっぱいですよね? 笑

夏の終わりかけている今こそ、ちょっと変わったデザインのサングラスで大人に決めてみるのはいかがでしょう!?

>>続きを見る

>>続きを見る

イタリアの高貴なサングラス

アツがナツいです。
さっき調べたら地元の宮崎より暑い東京。

いくら暑くても大人になると中々泳ぎに行けないですよね。
予定立てて、時間作って、水着用意して、少し痩せて。

実家はそこそこ山の中だったので、チャリで5分飛ばせばすぐに遊泳可能な川がありました。学生時代の夏は週2~3回泳いでいた気がします。

海より川派、長瀬です。

泳ぎに行けないなら。
涼しくするためにはサングラスですよね。
サングラスしかありません。
大人の涼しさはサングラスで演出しましょう。
ソレしかない!

今回お求め頂いたTさま。
お友達と三人でTさまに似合うサングラスを探していた様子。

Tさま今時のマッシュボブヘアで。
顔も身体も細身で。
まぁ今時なんですよ。
昭和生まれは「若いなぁ」って思っちゃうんですよ。



「若さがあれば基本何でも似合うだろ」



そう思っていた時期もありました。
でもそうじゃない。
体形はともかく、顔はそうじゃない。

先にネタバレをしますと。
T様にお伝えしたんですが。

「今後メガネサングラスを買うときはスタッフを見てみましょう。全員オデコ出してますから」

そう、Tさまマッシュボブでおでこ出てなかったんですね。

なので長瀬のアドバイスも「コレ似合いますよ」ではなく「似合うメガネ探すなら前髪に分け目付けたほうが良いですよ」でした。ヘアスタイルにケチ付けてくる系メガネ屋さんです。

今回はイタリアの老舗ブランド「LOZZA」
>>続きを見る

>>続きを見る

色の濃いサングラスって目に悪いんでしょう?

紫外線がかなり強くなってきました。
まだ6月だというのに気温30度超えが何度も。夏の準備運動が早すぎる感じですね。それに伴いサングラスのニーズも高まっております。

それともあぶない刑事が帰ってきたから、なんでしょうか。
関係ないね!

長瀬です。

タイトルの通り、コレを信じている人が多いです。言われ初めたのは長瀬の記憶だと10年以上前のNHK「ためしてガッテン」だったような。今月だけでも2~3人くらいのお客様から聞かれました。

タカもユージもサングラス真っ黒です。
>>続きを見る

>>続きを見る

カミングアウトは大事。平成の色覚事情。

言葉にするのはとても重要です。
猫に対して、息子に対して。
毎日「かわいい」って言っちゃう長瀬です。
妻に最後に言ったのは何年前でしょうか、もっと頑張ります。

毎月色弱などのご相談を頂きます。
年代は様々で上で70代、下は小学生と立場も違えば環境も違い、相談内容も様々です。

時代が進むにつれて色覚に対する「差別」も少なくなっているようで。若い方ほどカミングアウトに対する抵抗はないように思います。

ただこのカミングアウトというのも何とも複雑で。相互に知識と理解があって初めて成り立つのがカミングアウト。カミングアウトしたところで相手方の色覚に対する知識が乏しければ、理解力が働かなければ

「・・・?はぁそうなんだ?」

で終わってしまいます。今では「色覚特性は何となく良くないモノ、知らんけど」という漠然とした情報も無くなってしまったのでカミングアウト自体はしやすいですね。ただし、理解が少ない相手へのカミングアウト、ソレが家族だった時が一番厄介です。身内程センシティブな内容にズカズカ入り込んでくるものはありません。長瀬も20代後半くらいでしょうか父親に言われました「そのオタクはいつになったら治るんだ?」

マジです。
病気じゃねーよw
オタク気質っていう性格だよw

色覚でも「ふざけている」「がんばってない」という親御さんは少なからずいて。ご両親の間でも理解の差が大きいことは多いです。

今回Oさまから色覚相談のご連絡をいただき事前にアンケートを取りましたところ。

色覚に対しどのくらい困っているか、の項目が2/10。20%くらいしか困っていないと。当日「何が一番困ってますか?」とお聞きした時即答したのは「焼き肉」でした。

「今焼き肉行ったらどうしてるんですか?」
「妻に焼いてもらって、僕は食べるだけですね」
「ラブラブしやがって!」

と本当に言ってしまったことをここに懺悔します。

サングラス目的という考えもあったようなのでよりカジュアル感を強めるためにセルのサングラスをチョイス。レンズはネオコントラストが一番気持ちいいようでした。

まずはご本人。
>>続きを見る

>>続きを見る

縁なしサングラス、ここに極まれり MATSUDA

こんにちは!
グラストリーイカラです。

GWはいかがお過ごしでしたか?
イカラは連休中はずっと嬉しいことに混んでおりまして、賑わっておりました♪
特にサングラスをご購入する方や、度付きでカラーレンズをチョイスされる方が多かったですね。
やはり、これから夏に向けての準備でしょうか。

そこで、今日は本日入荷したばかりのMATSUDAのサングラスをご紹介しますね♪

>>続きを見る

>>続きを見る

サングラスど真ん中② サングラスをメガネに。

ゴールデンウィークですねぇ。

吉祥寺は人、人、人。
故郷、宮崎県のお祭りの日でもこんなに人いないよ、というほどの人。夏休み、冬休みは電車利用の学生も減って、通勤が非常に快適なんですが、先週くらいからは電車の中も人、人、人。

各駅停車に乗ってでも座りたい、長瀬です。

さて。
前回の続きです。

タイトルの通りなんですが。今度はサングラスを眼鏡に変えてみましょう。

今回のBさまは「大きい丸メガネ」が欲しい、というご希望でした。以前闇金ウシジマくんの実写版で山田孝之さんがかけていたメガネとほぼ同サイズの真ん丸フチなしメガネが欲しい、というご要望があり。それ以降店頭には加工サンプルとしてハイパーでかいフチなしのラウンドメガネがサンプルとして置いてあります。

でもBさま「ハッキリした、大きいのが欲しい」との事。

そもそも丸メガネって小さいんですよ。漫画アニメの二次元はデフォルメされてますから大きいものはいっぱいありますが「自分の顔より大きい丸メガネ」ってそうそう存在しないんですよ。

と、思ったらあったんです。

常時置いてあるわけではないんですが、GUCCIのサングラスがたまたま当店にお引越ししておりました(系列店から借りておりました)。

「やっぱりないな~」とションボリなBさまに背後から忍び寄る長瀬。

好みが分かれる商品だったので少し不安もありましたが大正解。眼鏡士が手放しで言える「似合う」。ご覧ください。
>>続きを見る

>>続きを見る


SHOP INFO

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角

NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE