HOME > NEWS & BLOG


色覚補正レンズを!かけてみた!

「ネオダルトン」

この単語を聞いたことがある人はどのくらいいるのでしょうか。大手メガネチェーン店さんにて宣伝されております色覚補正レンズのメーカー名がネオダルトンといいます。色覚補正レンズ自体は海外メーカーも多くエンクローマ、パイルストーンなど検索していただければ結構いっぱい出てきます。

お腹がいっぱい出てきた長瀬です、こんにちは。

最近あまり色覚の事をお話していませんので、おさらいを含めてお話をしていきたいと思います。あと今回はまじめなお話ですので、いつもの長瀬テイストを期待している人はごめんなさい。

まず色覚とは、という話ですが。
分かりやすさを出すために今回は色弱、色盲といった現在推奨されていない言葉を使います、ご了承ください。今これを書いております長瀬は色盲です。色弱よりももっと度合いの強い色覚のズレを、長瀬は持っています。じゃあ私は皆さんと違い、どういった世界を見ているのでしょうか。

まず大きな勘違いとして色盲だからと言って白黒の世界に住んでいるわけではありません。
下の図は間違いです。


生まれつきの色弱、色盲というのは緑を判別しにくい人が約7割、赤を判別しにくい人が3割です。ですからソレに似た色が見えにくい、苦手だ、と思ってください。自動車の信号機で言うと青と黄色はハッキリ分かりますから、残りの色は自動的に「赤」になりますよね。ということですべての色が見えないわけではありません。私は緑が苦手な色盲です。36色の色鉛筆を想像してみて下さい。私の苦手な緑系の色を7本くらい抜いたとして、29本セットになるだけです。十分カラフルですよね。なのであくまでイメージではありますが、以下の図のように色覚特性の度合いが強いほど、色数が減った、セピアなカラーリングになると思ってください。

これだけでも少し、色覚特性というものを理解しやすくなるのではないでしょうか。では表題の通り色覚補正レンズを掛けてみましょう。これで40年以上付き合った長瀬の色盲は治るのでしょうか。今回用意しましたのはパイルストーン社のProtan用レンズ。ちょっくら個人輸入してみました。

色覚補正レンズの原理に関しては以下のブログに詳しく書いてありますので、そちらをご覧いただくと以下の話も分かりやすくなるかなと思います。

レッドライトカットレンズ? https://www.g-ikara.jp/blog/index.html?id=1077

ものすごくざっくりした説明をしますと、近年飛ぶように売れておりましたブルーライトカットと同じ原理です。緑の色が苦手なら、赤も青も同じくらいカットしてカラー感度バランスを均等にしましょう、というモノ。ソレが色覚補正レンズです。

では以下の画像を御覧ください。

ブルーライトカットレンズの見え方だと全体的に黄色がかって明るい視界になりました。スポーツやってる方が黄色いサングラスかけているの結構イメージ湧くと思うんですけど。イエロー系のサングラスは青い光(短波長領域)をカットし視界のコントラストを高めます。なので視界が悪いときに明視界が得られ、ウインタースポーツ、テニス、ナイター向き。つまりパソコン用のブルーライトカットも、サングラスほどではありませんが、LEDの眩しさを軽減し、コントラストを上げることで視力が出やすくなり、結果疲れない。というコトです。お子様向けに販売するのは気を付けなければなりませんが、疲労困憊の大人の眼球には結構効果があります。

話がずれてきました。

うすいイエローは色調を大きく変えることがない為、輪郭はすこしはっきりしますが、色の違いを引き出すことが出来ません。また黄色の絵具に書いてある模様が少しぼやけたのはお分かりになりますか?色を同調させてしまうので近い色は逆に曖昧になってしまいました。では色覚補正レンズを通した画像を見て頂くと。

別世界ですね。

全体が暗くなるので、色による明暗の差が大きくなります。色鉛筆の黄色い缶ケースと緑の絵の具の境目がすごくはっきりしたのはお分かりになりますでしょうか。逆に白は何色か分からなくなるため、背景のベージュと同化しました。もう一つ、真ん中に置いた色鉛筆の画像で比較してみましょう。こんな感じです。

今から以下に書きます感想は「Ⅱ型二色覚(色盲)」の意見であり一般的な見え方の下お話をしているわけではないことはご了承ください。

色盲の長瀬にとって、上の写真では「赤、緑、茶色」「ピンク、うすだいだい」が区別がつきにくいです。うすだいだいが水色の横に配置してあるので、余計ピンクとの差が分かりにくくなっています。

補正レンズを通すと赤がぐっと赤く見えるようになりました。これで緑と茶色、3色の識別はすごくしやすくなりました。ところが暗くなりすぎたため、黄色、ピンク、うすだいだいの三色が今度は分かりにくくなりました。また、青系の色がすべて一気に暗くなり青、紫、黄緑、緑、水色、黒がすべて同じように見えてしまいます。

ということで。
色覚の度合いは弱度(色弱)、中程度、強度、色盲(長瀬)、全色盲(白黒)と5段階に分かれます。上記レンズは1型一色覚、中程度用のレンズでした。赤が見えにくい方用なので、赤はすごくはっきりします。ただそれ以外の色が見えにくくなる上に真っ暗になり、濃い色のサングラスを掛けている状態と変わらないんですね。なので普段使いが出来るわけではない気がします。上記レンズであれば仕事上、赤と緑をしっかり見分けなければならない、というタイミングで一時的に掛ける、という使い方になります。

色弱に分類される方であれば普段掛けできる、という人もたまにいますが、本当にごくたまに。普段からかけている方をほとんど見ないのはそういうことです。

一度小学生のお子様に補正レンズを買おうか迷っているという相談を受けたことがあります。
「本人の自覚があるならまだしも、自覚がない状態でかけても逆に見えづらいだけです。だったらその10万円で旅行に行ってきれいな景色を見せて、感受性を育てて下さい。」とお伝えしました。メガネと同じで困っていないのに無理に買う必要はありません。補正レンズでしかできないことはたくさんありますが、補正レンズでなくても出来ること、それもまた沢山あります。

ウチで買わなくて結構です。まず何に困っているのか、何を改善したいのか、代替案が何かないか、そういったことをご相談いただければ、声を上げて頂ければと思います。些細なことでも結構です。もしお困りごとがございましたら、Twitterやインスタのメッセージでもなんでも結構です。当店までご連絡ください。

TEL:0422-27-1039
Mail:info@g-ikara.jp

長瀬でした。


東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:年中無休
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。

取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/Chrome Hearts/DIFFUSER/EYEVAN/FACE FONTS/GLASSTORY IKARA/H-fusion/HUSKY NOISE/ICRX NXT/Italia independent/KISSO/LUNOR/MATSUDA/OAKLEY/OLIVER PEOPLES/OWDEN/OWL/OZNIS/PADMA IMAGE/Persol/PIERRE EYEWEAR/pls.pls./RES/REI/ROBERT MARC/SEACRET REMEDY/SILHOUETTE/SOLID BLUE/SPEC ESPACE/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC/ZEAL OPTICS


[ レンズ / 豆知識 ] 2022-11-03





SHOP INFO

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角

NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE