HOME > NEWS & BLOG


色弱かな?と思ったら

「色覚特性」ということばを聞いたことがありますでしょうか。色弱、色盲といった言い方は差別につながる、ということで最近は言い方を変えて「色覚特性」「色覚多様性」と言い換えております。あまり浸透してはいないのですが…。「色弱」で検索してこの記事に辿り着いた方も多いのではないでしょうか。そしてこの記事を読んでいる方のほとんどがご自身か、ご家族が色覚特性なのではないでしょうか。

皆さん、ご家族以外で色覚特性のお知り合いっていらっしゃいますか?たぶんほとんどの方が思いつかないと思います。ところが日本では男性は20人に1人、女性は500人に1人と言われます。ですので日本人の2.5%、約320万人以上が色覚特性を持っています。例えば、全国に「佐藤」姓の方が約190万人、「鈴木」姓の方が約180万人。皆さんのお知り合いにも佐藤さんや鈴木さんはいらっしゃると思います。色覚特性とはそのくらい身近なものです。
>>続きを見る

>>続きを見る

今更聞けない【TALEX】何がすごいの?

スポーツ用サングラス、釣り用サングラス、スキー用サングラスなど「偏光サングラス」という単語を耳にしたことがある方は少なくないのではないでしょうか。今回はその偏光サングラスでも群を抜いて高い評価を得ている偏光レンズメーカー「TALEX」にスポットを当てていきたいと思います。

>>続きを見る

>>続きを見る

ノーメンテで曇らないメガネレンズ!? HOYA KUMORI291

2021年新春、コロナ禍真っ最中。日本を代表するメガネレンズメーカーHOYAが防曇レンズを販売する、というニュースがメガネ業界を駆け巡る。防曇(ボウドン)、つまり曇らないレンズということ。コロナ禍において人類は未曽有のマスク生活を強いられることになる。マスク+メガネで起こる様々な問題点。いままで花粉症に困っていた方ならまだしも、そうでない方にとっては非常に不便であったはず。

各レンズメーカーはコロナ対策レンズを開発する中、HOYAが開発をしたその名も「KUMORI291(くもりにくい)」。
>>続きを見る

>>続きを見る

【コラム:色覚】【後編】男性の20人に一人は持っている「色覚」を補正!レンズのメカニズムとは?

前回の【前編】では健常者と色弱、色盲の違いをお話しました。

今日は色弱をメガネでどうやって補正していくのか。
そんなお話から始めてみましょう。

今回の記事も分かりやすい表現にするため色弱、色盲など最近使われなくなりつつある言葉を使います。
また差を出すために、一般的な色覚の方を便宜上健常者と書かせていただきます。
ご了承ください。

前回は色覚の違いがどういう状態なのか、棒グラフで簡単にご説明しました。
>>続きを見る

>>続きを見る

【コラム:色覚】【前編】男性の20人に一人は持っている「色覚」の苦手感覚。色覚は補正できるのか?

コレを読んでいる方は99%眼鏡ユーザーだと思います。
その眼鏡は見たいものが「見える」ようになりますよね?

近視の人は視界が開け、遠くがはっきり見え。
遠視や老眼の人は手元が見やすくなったり、疲れが取れたり。
乱視の人はピントがしっかり合う感覚が。
斜視の人は視線を補正してあげたり。

ところが、メガネでは矯正できないものもいくつかあります。

その一つに「色彩」があります。
少し前までは色弱、色盲と言われてたものです。
色覚異常という言葉が一般的かもしれません。
最近では差別などの配慮から色覚特性、色覚多様性とも言われています。

日本では20人に1人がこの見え方を持っているとされています。
家族や友達にいる可能性はそこそこ高いです。
すでに家族知人から話を聞いたことのある方もいるかも知れません。

これから前編、後編に分けて以下のことをお伝えしていこうと思います。

・色覚のメカニズム
・色覚と眼科
・色覚補正レンズ、色覚体験
・色覚あるある
・色覚が苦手な方への配慮
・その他の対応法

最近では自分の色覚が得意なのか、苦手なのか、知らない人も多くなっています。
昭和生まれの方は皆さん学校でやったことあると思います。

>>続きを見る

>>続きを見る

【コラム:豆知識】意外と知らない~メガネのたたみ方~谷口眼鏡さんに聞いてみた!

たまに聞かれる質問で『メガネはどっちからたたむの?』という疑問。

どっちでもお好きにどうぞ~なんて言ったら話が終わってしまうので、少しお話をさせていただきますね。
>>続きを見る

>>続きを見る

【コラム:加工】~鼻パット~ずれ落ちる眼鏡、まつげやほっぺが当たる眼鏡を修復する!鼻パットに色を付ける!?

眼鏡を選ぶのは本当に楽しい‼️そして、ほどよくクセのあるフレームや色とりどりのフレーム、掛けるのが楽しい!
でもでも、よくあるのが眼鏡が下がってしまうという悩み。

それを解決するのが【鼻盛り加工】
しかし、当店の鼻盛り加工は他のところとはちょっと違う!
どうせならグレードアップしちゃおうという話!

フレームを楽しむだけではもったいない!!当店ではさらに色を楽しむべく、アイテムをご用意しております!

まずはこちら↓

>>続きを見る

>>続きを見る

【コラム:レンズ】~眼鏡レンズの傷、コート剥がれ~ただ身に付けているだけなのに…の落とし穴。

皆さんのメガネの買い替えスパンってどのくらいですか?

買い替えにもいろんな理由がありますよね。
度が合わない、はもちろん。
傷をつけてしまった、フレームが折れた、失くした、など破損が理由の場合もあります。
デザインの新しいのが、持ってない色のフレームが欲しいなどデザインの理由もあります。

そんなのをぜーんぶひっくるめてメガネ業界は毎年ちゃんと統計を取ってデータ化してます、じつは。

いま日本人のメガネの買い替えスパン平均は2年7か月くらい。
上記の通り理由は様々ですが紛失、破損はそこまで多くもないですからおおよそ3年くらいで買い替えてる方がほとんどのようです。

さて今日は「レンズの傷」が原因というニッチな方のお話をしていきたいと思います。


>>続きを見る

>>続きを見る

【コラム:加工】~マイナスメッツ~度数が強くてレンズの厚みが気になる方に!薄型レンズを選ぶだけじゃない!レンズを薄く見せる特別な加工

レンズの厚みに悩んでいる近視系の方におすすめのレンズ加工をお知らせです♪

まずは、こちら、厚いレンズ。
>>続きを見る

>>続きを見る

【コラム:加工編】いつのまにか白くなった眼鏡をピカピカに!~セル磨き 3300円~

プラスチックフレームをご愛用の皆様。
同じフレームを長く使っていると、フレームに艶がなくなり、そして、徐々に白くなってきた、なんて経験されている方、実は多いんではないでしょうか。
>>続きを見る


引用:めがね新聞 めがねフレームが白く変色するのはなぜ? https://megane-shinbun.com/trivia/discolors/

>>続きを見る


SHOP INFO

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角

NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE