こんにちは!グラストリーイカラ スタッフのガースーです!
1月30日は朝から雪が降るようですが、吉祥寺はいつ降ってもおかしくない位の寒さです・・・
明日は今日以上に防寒対策をして店頭に立つ予定なので、モコモコしてても気にしないでください(笑)
今回紹介するのは、スポーツサングラスとしての認知度は最早No.1のOAKLEY(オークリー)!
量が量だけに何を紹介しようかと悩んでいた結果、今まで紹介されなかったのですよ・・・
OAKLEYさんゴメンナサイ。
さて、当店にご来店いただいた方ならお分かりいただけるかと思いますが、このグラストリーイカラ。自慢じゃあないが、店が狭い!!
そりゃあお客様が3組もいらっしゃるようなことがあれば、行き場をなくすなんてこともしばしば・・・
そこで、せめてスポーツグラスはカウンセリングが普段以上に重要だし落ち着いた場所で見てもらいたい!
ということで、OAKLEYさんには皆さんで2階に住んでもらうことにしました!
RADERLOCK(レーダーロック)、RACING JACKET(レーシングジャケット)、M2 FRAME(エムツーフレーム)、FLAK JACKET(フラックジャケット)、HALF JACKET(ハーフジャケット)、STRAIGHT JACKET(ストレートジャケット)、COMMIT(コミット)、QUARTER JACKET(クォータージャケット)、CHAINLINK(チェインリンク)、GARAGE ROCK(ガレージロック)等々、スポーツ、アクティブからライフスタイルまで、幅広いカテゴリーのサングラスを揃えています。
また、メガネフレームもCLOSSLINK(クロスリンク)シリーズを多く揃えており、サングラスフレーム、メガネフレーム共に、可能な限りフィッティングをさせていただいています。
サングラスはモデルによって、サードパーティーのノーズパッドや調光仕様の交換レンズもご用意しています。
そんな中、本日紹介させていただく商品はOAKLEY PIT BOSSⅡ(ピットボスツー)97,200円
デザインやテクノロジー、全ての分野において最高峰のプロダクトである、ELITE COLLECTION(エリートコレクション)に君臨するPIT BOSSⅡは、超軽量で耐久性に優れるO Matter素材と、想像を絶する精度で造られたチタニウムによるコンビネーションフレームで、通常のOAKLEYのサングラスとは違った雰囲気を出しています。
イヤーソックとノーズパッドはアンオブタニウム製で快適なフィット感を産みます。
レンズは偏光VR28ブラックイリジウムで、照り返し、ギラツキといった雑光を抑えて、もう至れり尽くせりといったプレミアムなモデルです。
そして、ケースまでプレミアムなディスプレイボックスが付いてきます!
もう掛けなくてもディスプレイしているだけで格好いいですね!なんてことは言わずに、是非この最高級なプレミアムサングラスを一度ご覧あれ!
(ちなみに誰でも触れられる店頭には出していないので、ご希望の方はスタッフにお声がけください!)
スタッフ松本がいつまでたっても上手に撮影できないことに少し不機嫌な図。
こんな顔して店頭には立ってませんのでご安心ください(笑)
東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:水曜日
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。
取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/BOSTON CLUB/FACE FONTS
GROOVER/HUSKY NOISE/Lunor/OAKLEY/OLIVER PEOPLES
ROBERT MARC/Seacret Remedy/Silhouette/SOLID BLUE
spec espace/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC
みなさんこんにちは!
グラストリーイカラ・スタッフの松本です(・ω<)
前回大浦が紹介したHUSKY NOISE(ハスキーノイズ)のチラ見せメガネ。
その流れを汲みまして、今回はよりインパクトのあるチラ見せ(?)メガネ・【BEVEL(ベベル)】のご紹介です!
BEVELは、1999年に設立されたアメリカのメガネブランドです。
「メガネは世界中のどこでも普遍的なもの。
日常的に利用される極めて重要な製品だからこそ、個々のスタイルにあわせる化粧品やファッションと同じように本質を引き出すメガネを作ること」をコンセプトとしています。
チタンを使った軽い掛け心地ももちろん魅力の1つですが、
なんといっても目を惹くのは・・・・・・
そう!この鮮やかな色とバイカラーと呼ばれる2色使いではないでしょうか(*^_^*)
フレームの側面から内側に掛けて、全面とは全く異なるカラーをのせているので、見られる角度によって印象が180°変わります(^^ゞ
また、裏面には明るい色が使われることが多いので、肌がややくすんで見えてしまったり、シンプルで少し味気なさを感じる落ち着いた色合いも、
裏面の明るい色が目元を明るくしてくれます!
マットな黒✕艶やかな紫の組み合わせなら、チラ見せ効果でオネダリの成功率もアップするかもしれません(・∀・)
ちなみに、スタッフ大浦が掛けるとこんな感じです✩
(O氏がものすごく屈んでくれると、松本はこの景色を見ることが出来ます)
人は斜めから見られることが多いので、どの角度から見られても素敵なメガネを選んでいただきたいですね(^^)
カラーはビビットでもレンズシェイプはかなりシンプルですので、掛けてみると案外馴染んでしまいますよ!
是非店頭にてお試しくださいね~^^
東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:水曜日
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。
取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/BOSTON CLUB/FACE FONTS
GROOVER/HUSKY NOISE/Lunor/OAKLEY/OLIVER PEOPLES
ROBERT MARC/Seacret Remedy/Silhouette/SOLID BLUE
spec espace/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC
こんにちは、グラストリーイカラ、スタッフの大浦です。
今回はコチラのフレームのご紹介。
【HUSKY NOISE】(ハスキーノイズ)
H-135 ¥27,000
「意外とシンプルね」
そう思っているそこのアナタ
ノンノンです。
メガネを掛けることを楽しんでもらいたい当店では、
こだわりのある、ちょっとひねりを加えた商品がほとんどなのです。
実はフレーム側面を鮮やかにカラーリングすることにより、
角度によって印象が変わるようにデザインされているのです。
チラ見せ効果に男は弱いもの(※個人的意見です)
正面はシンプルなのに、ふとした時に見せる表情の違いなんて…
素敵じゃないですか。
下から見た時のカラーリングは、まさにポップ&キュート
様々な角度から違った印象を与えられるように計算されているのです。
H-135-4-52
H-135-1-52
H-135-5-52
派手すぎず、でも人と同じは嫌、という方にはとてもオススメです。
肌の相性と合わせると、快活で明るく、そしてほんのり華やかな印象を得られます。
スタッフ松本もより一層華やぎます。
シンプルな中にこだわりがたくさん詰まっています。
是非是非、出会いに来てください。
東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:水曜日
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。
取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/BOSTON CLUB/FACE FONTS
GROOVER/HUSKY NOISE/Lunor/OAKLEY/OLIVER PEOPLES
ROBERT MARC/Seacret Remedy/Silhouette/SOLID BLUE
spec espace/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC
こんにちは、グラストリーイカラ、スタッフの菅原(ガースー)です。
かしこまった感じのブログやめない?と女性スタッフに言われて、よし変えよっか!ということで少しずつ変えてみます。
ありのままのスタッフブログを展開して参りたいと思いますので、どうぞ今まで以上に温かい目で見守ってください(笑)
今回紹介するのは、「新しき伝統」NEW TRADITIONをコンセプトに発表されたBOSTON CLUB(ボストンクラブ)
約30年前、当時の若者の間で流行していた少しルーズでクラシカルなスタイルを、今のデザインの中に落とし込み、メイドインジャパンの新たなジャパニーズトラディショナルを提唱します。
30年前っていうと、僕が生まれるか生まれないかのような感じの年だったりそうでなかったり・・・と微妙な年代ですが、そんな古き良きデザインを現代でも掛けられるスタイルにして、野暮ったさがないあたりが流石です。
MORRISⅤ 47□21□146(¥24,840)
重厚感のあるメタルとプラのコンビフレームで、レンズ縦幅が39mmという大きめサイズでも、横幅47mmという絶妙なサイズの為、小顔の方や女性でもいけるサイズ感です。
3色入荷しています。
手前からイエローハーフ、グレー、ブラック。
カラー毎に金属部分の表面仕上げが異なり、アジのある風合いを醸し出しています。
まずはイエローハーフはヘアライン加工が施されており、金色の派手さを一切感じない仕上がりに。
グレーはプラスチック部分の透明感のある艶に負けないよう、ツヤッツヤに。
ブラックは倉庫から発見されたアンティークメガネですと言わんばかりのサビ加工。
同じ形でも色や質感が違うだけで、全く違う表情になります。これもメガネの面白いところですね!
元気な肌色の人にはイエローハーフがオススメ!
流行りの丸メガネや大きめメガネが掛けたい!という願望はよく耳にしますが、サイズを間違えちゃせっかくの美人さんやイケメンも、素敵なフレームも台無しです。
自分の洋服のサイズはSとかMとか分かっている人はいても、メガネのサイズを分かっている人は少ないように思います。
当店ではそういった合わせ方のアドバイスもさせていただいていますので、どんなメガネが合うのかわからな~いっていう人や、自分はメガネが似合わない!って思い込んでいる人は、是非ご相談ください!
東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:水曜日
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。
取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/BOSTON CLUB/FACE FONTS
GROOVER/HUSKY NOISE/Lunor/OAKLEY/OLIVER PEOPLES
ROBERT MARC/Seacret Remedy/Silhouette/SOLID BLUE
spec espace/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC
ついにこの日がやってきました・・・
今までも、「国内外のちょっと変わったメガネを揃えてますよ~」とお話させていただいておりましたが、今回は"もっと変わった"メガネフレーム。
仕入れの日からスタッフ一同ドキドキそわそわしながら待っていた、【TRACTION】(トラクション)がついに仲間入りです。
TRACTION(トラクション)は、1985年にスタートしたフランスのメガネブランドです。
デザインは、カリフォルニアの現代的なセンスとフランスの洗練されたセンスからインスパイアされています。
ロサンゼルスとパリという異なるふたつの感性から生まれる斬新なデザインが、多くのひとを虜にしています。
ちなみにTRACTIONというブランドネームは、アメリカ・ロサンゼルスにある若い芸術家や映画関係のひとなどが集まることで知られる有名な Traction Avenue から名付けられているそうです。
存在感のあるこたちばかりですが、掛けると案外馴染んでしまうという不思議。
なんだかブランドネームと相まって、掛けるだけで眠っていた芸術的センスに目覚めそうな気がします。
今回はその中から、スタッフ間で『笑顔メガネ』と話題になった、PTOLEME(トレミ)シリーズをご紹介します。
(上)col.ROUBLANC
(中)col.NOIRCUIVRE
(下)col.MANDAMARINE
ともに49.680円
3カラーとも面と裏面~テンプルが異なるカラーになっていて、見られる角度によって表情が変わります。
さてさて、それではなぜ『笑顔メガネ』と話題になったのか・・・
その答えはこの、フレームの形状にあります。
じぃっと見詰めていると、なんだかにやっと笑っているよう見えませんか?
このフレームを実際に掛けてみると、
無表情でも・・・
ちょっとだけ微笑んでいるように見えませんか?
おもいっきり笑えば、
もっと笑顔が輝きます。
笑顔に自身のないかたも、もっと素敵な笑顔になりたい方も、ぜひ一度店頭にてお試しくださいね。
東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:水曜日
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。
取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/BOSTON CLUB/FACE FONTS
GROOVER/HUSKY NOISE/Lunor/OAKLEY/OLIVER PEOPLES
ROBERT MARC/Seacret Remedy/Silhouette/SOLID BLUE
spec espace/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:毎週水曜日
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角